top of page

Holistic Aromatherapy
聖なる癒しを…

「ホリスティック」という言葉は、ギリシャ語の「ホロス」という言葉にに由来し、「全体」「総合」という意味と、ホーリーと語源を同じくする「聖なる」という意味を持っています。ホリスティック医学とは、人間を「心」「身体」「エネルギー」「霊性」の四つの面から「総合的」に捉え、これらをすべてよりよい状態に整えていくという「聖なる癒し」を目指しています。

JHASのスクールで学ぶアロマセラピーもホリスティック医学のひとつで、身体と心は密接につながり、病気も怪我も「心」を変えていくことによって、共に癒されると考えるものです。そして、癒していくのは自分自身であって、セラピストはあくまでもお手伝いに過ぎないと自覚すること、さらには、病気やけがもマイナスの要因として捉えるのではなく、何らかのメッセージだと明るく考えることも、ホリスティック医学の大切な考えです。私達が本来備え持っている自然治癒力は、プラスの意識の中でこそ強く働くものだからです。


Noa★Noaは、
日本ホリスティック・アロマセラピー協会に所属しております。

 

日本ホリスティック・アロマセラピー協会
<会長>今井広海/今井ゆりあ
<顧問>マリー・リンチ/アラン・リンチ
<発足日>1996年9月1日

<年会費>生徒さん・2,000円/一般会員・5,000円 <税別>
<設立目的>

・アロマセラピーをホリスティックに捉える本格的なアロマセラピーの普及
・会員同士の交流および勉強会

・新しい臨床例や情報の交換 etc

 

Information

会員のみなさまへ

〈 JHAS研修旅行・定例会の予定 〉


2025年年

1月19日20日浜名湖エクシブ 講師特別研修会
 
2月11日12日(火曜日水曜日)浜名湖エクシブ 
 
3月20日21日(木曜日金曜日)浜名湖エクシブ 
 
4月13日定例会コンコルド浜松 
 
5月18日19日蓼科エクシブ 
 
6月15日16日蓼科エクシブ 
 
7月13日14日蓼科エクシブ 
 
9月7日8日蓼科エクシブ 
 
10月、11月、12月はまだ日程が未定です。

 

 

 

 

 

 

Copyright © 2016- holistic aromatherapy NoaNoa. All rights reserved.

bottom of page