クラリセージ Clarysage
◆BF4 トップノート 鎮静系
★妊娠初期3か月の使用は避ける。優しい精油なので子どもの腹痛などに使
用できるが、1%以下の希釈にした方がよい。
◆特性・効能… 強壮、健胃、鎮静、通経、血圧降下、子宮機能促進、鎮痙
クラリセージは、中世のヨーロッパでハーブ医学において使われていた。ここ20年間、アロマセラピストたちに大変好んで使われてきたオイルで、今では香水の材料としてもよく使われる。また、この香りを嗅ぐと、プラスのホルモンのβ-エンドルフィンやケファリンが分泌されるというデータもある。
◆芳香浴
ストレスにとても良く効く精油。張り詰めた緊張を優しく解きほぐしてくれ
る。気持ちをリラックスさせる香り。特にカップル間で使用すると、気持ちを
円滑にしてくれる。また、経済的な理由や他の心配事などが原因でストレスが
溜まり、なんとなくうまくいかないといときなどに使うと効果的。
意思の弱い方、怯えやすい方など、神経の強壮剤としても使用するとよい。
◆オイルマッサージ
生理痛や生理不順の方は、スイートアーモンドオイル10ml にクラリセージ4滴、フェンネ
ル1滴をブレンドして、腹部や腰部を時計回りに優しくマッサージする。できれば、生理
が始まる2週間ほど前から毎日マッサージすると、より効果的。腹痛の時はスイートアー
モンドオイル10ml にクラリセージ5滴のブレンドで、時計回りに優しくマッサージしてみ
てください 。
美容面でもクラリセージは優れている。肌が繊細な人にも使えますし、水分不足の肌の
方には水分を補給してくる。アプリコットカーネル、ローズヒップ、月見草のいずれかの
キャリアオイル10mlに、2クラリセージ3滴のブレンドがおすすめ。
◆その他
強いストレスがある方は、お風呂に3滴から4滴たらして入浴すると、身体や心
を優しく温めてくれる。
オイリーヘアの方は、シャンプーに少し混ぜてお使いください。
