top of page
オレンジ Orange
◆BF4 トップノート 両用系
◆特性・効能…抗菌、鎮静、高揚
オレンジには、ビターオレンジとスイートレンジがある。特にビターオレンジは、アロマセラピストに好んで使われる精油。ビターオレンジの花からはネロリ油、葉からはペティグレイン油、皮からはビターオレンジ油と、3種類の精油が採れる。皮から取れるスイートオレンジとビターオレンジは、ほぼ同じ効能。
◆芳香欲
コミュニケーションをはかる効果がある。この精油をパーティーや食事中、店
の中などに流すと、その場の空気をとても明るくし気分を盛り上げてくれる。
元気が溢れてくる香り。悩んでいるとき、神経質になっているとき、悲しいと
きなどに、この香りを部屋に流してみてください。
この柑橘系の優しい香りは、心をリフレッシュさせる効果もある。不眠症やヒ
ステリー症状の緩和にも効き目がある。誰もが違和感なく使えるこの香りは、
リビングルームなど人が集まる所にお使いください。
ペパーミント、ローズマリーなどの刺激効果のある精油とブレンドして流す
と、刺激的な香りにまろやかさがプラスされ深みも出るので、誰からも愛され
る香りとなる。
鎮静効果のあるラベンダー、ゼラニウムなどとブレンドすると、爽やかさがプ
ラスされサラッとした香りの流れとなる。柑橘系は、ほとんどが刺激や鎮静な
ど、どんな精油とも合うのが特徴。
◆オイルマッサージ
オレンジで最もよく期待される効能が、便秘の改善。スイートアーモンドオイ
ル10ml、またははベースクリームに、5滴のオレンジを落としてお腹を時計回
りに優しくマッサージした後、指先で少し腸を刺激マッサージする。温湿布も
効果的。

bottom of page